« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月30日 (火)

祝!1日20超え

さあてと、

そういえば新しい館長が言ってたな。

たしか、

「みそみの里から」とかいうブログやったなあ。

ああいかん。

「味噌味の里」に変換されたわ。

みそあじの里ってどんなん?

味噌が特産なんかい!

笑うてまうがな。

あ、でたでた。

ふ~ん。

はあ?

なんやねん?

ほんでもちょっとおもろいがな。

ほかのアーカイブも見たろ。

へえ、

ほかのはどんなんかな?

ほかは?

・・・・・・・・・・・・・・

という読者の方がいたか、

あるいは、

・・・・・・・・・・・・・・

ねえねえ、

ちょっと見てこのブログ。

公民館の館長さんが書いてるみたいよ。

なんかちょっと変わってるんやって。

「みそみの里」で検索してみ。

味噌味(みそあじ)ちゃうで、

ひらがなやで。

な?

でたやろ?

なんかちょっと、

おもろいやろ?

え?

何やって?

私にも教えて?

みそみの里やって?

あ、でたでた。

ふ~ん。

「こんな館長ですが、何か?」やって。

アンタ変わってんな、やんか。なあ。

ホンマ、ホンマ(≧∇≦*)キャハハ キャハハ・・・・。

・・・・・・・・・・・・・

という職場があったか。

なんか知りませんが、

本日のカウンターがなんと

「20」超えてます。

ちょっと喜んでるヾ(*´∀`*)ノ

私でした。

では、また。

 

2017年5月29日 (月)

草月流いけばな

3日も空いてしまったので、

「どうしたの?更新。」

と、

誰も聞いてくれないさみしさよ・・・。

5月25日にカウンターを右サイド上に貼り付けたけど、→

最初の16番までは私と私の細君(妻君?)ですから。

トホホ・・・・。

・・・・・・・・・・・

朝来たら、

研修室1のテラスに、

Photoまたしても、

ケンフン?

いやいや犬か猫か獣の吐瀉物?のようなもの。

干からびて、

モルタルに染み込んでしまってますねん。

金属ブラシを電動ドリルにつけて削りとりましたがな。

こんな汚いレポートはもういらんて?

なんのなんの、

今日は素敵なお知らせがありますねん。

Photo_2草月流いけばなの教室がありまして、

毎回、お師匠さんの、

Y田先生が玄関ホールに活けてくださってます。

2つに共通して、

黄色い小さな花をつけているのが、

「ソケイ」という花木だそうです。

左がダリアで、

右がスモークツリー。

たった、3種で、

左と右の壺に活け分けてあります。

ソケイの枝の密度と広がり、

ダリアとスモークツリーのあしらい、

右と左の変え方、

さすがでんな。

毎回感心して見させてもらってますが、

2つの壺の特徴も生かしているような気もするんです。

アンタにわかるんかい!ってつっこまれそうですが、

みなさんそう思いません?

あ、

この壺は、

みそみ地域づくり協議会の、

T原福祉部会長さんの作品ですねん。

壁面には

絵手紙作品もあるし、

なんかみんな、

センスいいわ~。

また今度紹介しますね。

では、また。

・・・・・・・・・

おやつのクリームパン、

主事さんと二人で、

お気持ちと一緒に美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

では、また。

 

 

2017年5月25日 (木)

ゴーヤを植えた

前館長のT中さんが、

ゴーヤの苗をくれたので、

さっそく植えました。

Photo_2

T中さんが昨年作った、

U字溝のプランターは実にスグレモノですねん。

そこに、

ネット用の支柱を

ビスで固定して立てました。

Photo
ネットも支柱用の角材もすべて昨年のものですねん。

昨年はたくさん取れたそうです。

ゴーヤ。

緑のカーテン?

いえいえ、

ゴーヤ。

食べるゴーヤ。

大きな美味しいゴーヤがなるといいな。

たくさんとれるといいな。

皆さんにもわけてあげられるくらいとれるといいな。

たーのしみだな。

ゴーヤ。

・・・・・・・・

では、また。

2017年5月24日 (水)

ケンフン

久しぶりの雨。

今日は芝生広場の散水は休みです。

雨のせいか、

Photo公民館裏の柿畑の緑が鮮やか~。

で、

表に回ってみると、

なんと、

駐車場に、

こんもり、

茶色の、

落し物。

いらんわ~。

Photo_3 ありゃ?顔を横向けてご覧くださいまし。

にしても、

この辺に野良犬がいるのかしら。

もし飼い犬だったら、

この事態を何と考えればいいのだろうか。

夜か早朝の散歩で、

わざわざ犬が駐車場に、

用を足しにくるかしら。

飼い主さんがほっとくかしら。

・・・・・・・

ウン。

これはやっぱり野良犬だわ。

しかしなんで広い駐車場の、

アスファルトの上なんだろう。

なんでわざわざ?????

????????????(もういいって)

しかしいらんわ~ほんとに。

・・・・・・・・・・

犬糞と書くとなんか

タイトルに「糞」なんてだけど、

カタカナで書くと下品な感じ無いでしょ。

カタカナオソルベシ。

では、また。

 

2017年5月22日 (月)

まるで病院

朝、出勤してみると、

なんと、

駐車場がいっぱいです。

Photo地域の集団検診があって、

朝早くから役場の健康課のみなさんが準備してくれました。

あ、

今日から保健医療課になったんだ。

約200名ぐらいは受診に来られたんじゃないかな。

Photo_2
レントゲン車も肺・胃が午前、

午後は乳房・子宮と、

計4台も来ましたがな。

治療や薬を出さないだけで、

公民館は病院みたいでした。

「121番の札をお持ちの方、121番。」

てな調子で・・・・・

人間ドックと同じような検診項目です。

役場の人たちも組織改編で大変な時でも、

準備から後片付けまできっちりでした。

8:30にのこのこやってきた館長とは大違いですわ。

しかも、

館長は嘱託職員なので、

役場職員の健診を別の日に受けなくてはいけないのに、

一般の人たちに混じって今日一緒に受けようとしましたがな。

恥ずかしいったらありゃしない。

検便まで持ってきて、

朝食も抜いて、

・・・・・・・・・・

ま、知らないということは

こんなもんですわ。

じゃ、また。

 

 

2017年5月19日 (金)

イワタノミクス

今日は公民館全館貸切でした。

「地域医療現地研究会」の全国大会が、

敦賀市のプラザ万象をメイン会場に、

若狭地域の上中診療所、名田庄診療所、高浜の和田診療所、

そして、三方診療所を巡回する形で開催され、

我らがみそみ公民館も会場の一つになったのです。

Photo_2三方診療所は公民館のすぐ近くにあって、

所長のドクターI田先生が、

30分ほど講演されるのに診療所は狭いので、

公民館が会場になったわけです。

3班に分かれていて1班あたり約70名。

なんと合計で215名が訪れてくれました。

Photo_3
Dr.I田先生の話は、

とても興味深くみなさんも一度聞かれるといいですよ。

オススメです。

Photo_4なんたって、

「アベノミクス」より「イワタノミクス」ですから。

あ、・・・・・・・ま、いいか。

「ローカルの価値をしっかり見直そう」

は公民館にとっても同じこと。

みそみ地域だからこそできることって、

なんだろう。

それを探すことこそ地域づくり。

まずはやってみる。

できることからやってみる。

できない人だっていて当然。

でも、せめてやってる人を理解することも参加ですよ。

いかん、

チト、熱くなりかけた。

・・・・・・・・・

Photo_5
215名の最後のバスを見送った時、

せっかくいい公民館なんだから(建物が)

がんばらんといかんなあと、

つくづく思いましてん。

では、また。

2017年5月18日 (木)

下手の横好き

ふふふ・・・

実は私、

昨日のお休みはゴルフでした。

Photo今年になって2回目ですねん。

「センセも、なんか運動せなアカンで・・・。」

と誘って下さる方がいるのです。

昨日も2人集めてくださって、

4人で回りました。

腕前?

そんなのこんな写真を撮れるぐらいですから・・・、

というのは4人のうち、

いつも3人が打ってから私の番なのです。

なので待ってる間にパチリ。

毎ホール一番びりですから、

あ、

1回だけ偶然パーをとってその次のホールで1番でした。

あ、それと、1番ホールは2番目でした。(1番はクジなのです)

ボールも昨日は11個失くしました。

ですから決して高いボールは使いません。

ゴルフやらない人でも、

下手くそなんだなあ・・・

ってわかるでしょ。

そうなんです。

昨日の目標は120を切ることでした。

72だとプロ並み、(あ、これ、18ホール合計の打数ね。)

80~90前後だと上手やなあ、

100前後で「趣味はゴルフです」って言えるかな。

ですから、120ってのはちょっとね・・・

・・・・・・・・・

ゴルフって金持ちのするものだと思っていました。

昨日も8000円ちょっとかかりました。

でも、やってみるとそうでもないなあと。

道具なんか10年以上前に買ったバーゲン品ですし、

そう度々行けるものでもないし、

それでもやってる途中に、

ああ、こうやって、楽しく、ゴルフできるなんて、

幸せだなあって実感できるし、

運動にもなるし、

友達の輪も広がるし、

敵を作らないスポーツだし、

マナーやエチケットが学べるし、

自分の精神力が鍛えられるし・・・・。

・・・・・・・

こんな私で良かったら、

また誰か誘ってくださいまし。

では、また。

 

 

 

 

 

2017年5月16日 (火)

糞、ウンチ、運

公民館の駐車場側の軒下に、

ツバメが巣を作りましてん。

Photo

調理室の換気扇の排気口の上です。

天井についているタイプの換気扇なので、

モーター音や振動は大丈夫だろうけど、

しばらくは、

換気扇は使わないほうがいいかしら。

・・・・・・・・・・・・・

はるばる何千キロも飛んできて、

せっかくここを選んでくれたのですから、

大切に見守ってやりたいですとも、ええ。

つばめは田畑の害虫を食べてくれる益鳥だし、

縁起がいいっていうし、

連休前からせっせと巣作りしててご苦労さんだし、

もうすぐ卵からかえるのが楽しみだし、

子ツバメを育てる親ツバメを見るのも癒されるし、

大きな口あけて待ってる子ツバメってかわいいし、

子ツバメの巣立ちも感動だろうし・・・・・、

とにかく無事に、

みんなで南の国に帰るまで、

そっとしておいてやりたいです。

糞が汚い?

なんですかそんなもん。

ウンがついて幸先がいいじゃないですか。

では、また。

・・・・・・・

あっ、明日はお休みいただきます。

では、またあさって。

2017年5月15日 (月)

生き涯い学習?生涯学習?

Photo
前回、

カメラにメモリーカード入れ忘れという失態のせいで、

雑草取りボランティアの様子がわからん!!!

というお叱りコメントが殺到しましたので、(ちょっと見栄はりましたな)

あらためてきれいになった様子をご覧下さいまし。

・・・・・・・・

芝生の管理について

全くのシロートでっから、

ネットで調べてみるのですが、

「こら、ワタイにゃ無理。」

とんでもない手間が必要なんでアリマス。

とにかく枯らさないようにするために、

ちょっとずつ勉強していかなあきまへんな。

何でも勉強でっせ。

人生、ずっと勉強が大事。

一生涯学習し続けなさい、っていうわけで

生涯学習?

あれ?そうかあ。そうやったんや。

あたしゃ今までずーっと、

「生き涯い(いきがい・生き甲斐)のための学習」

って思ってましたがな。

どっちなんやろ?

では、また。

 

 

2017年5月12日 (金)

ありがとうございました

昼過ぎに、

芝生広場のスギナを刈ろうとしたら、

いつもボランティアで公民館周りをきれいにしてくださっている、

T中さんと、M森さんご夫妻、S藤さんが来られて、

芝生の雑草をむしってくださいました。

・・・・・・・(ここに写真を)

ありゃ?

ありゃりゃりゃりゃ?

写真撮ったはずなのに。

メモリーカード入れてなかった!!

カメラ本体にもデータが残ってない。

なんたるこっちゃ。

なんたるちあ。

なんたああるちいやああ。(もういいって!!)

ということで、

私のデスクの写真を

Photo
公民館は、

地域の「拠点」となるべきなのですが、

今日は、

「善意の拠点」になりました。

ありがとうございました。

では、また。