« 2021年8月 | メイン | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月25日 (土)

みそみトレイル報告~田上峠・小原峠~編

9月25日10:00

田上集会場集合

Dscf8997今日は「みそみトレイルクラブ」の報告ですねん。

みそみ公民館を拠点に活動している地域の山歩き愛好者の

イベントですな。

いつものように案内役、リーダーのT原さんに、

全面的にお世話になります。

誰でも参加できる気楽な山歩き会ですわ。

今日は「古道を歩く~峠越え~」で、

「田上集落~常在院古道田上峠~鳥羽谷無悪(さかなし)へ」と、

「鳥羽谷小原集落~小原峠~岩屋集落へ」のコース。

・・・・・・

若狭地方は昔は「若狭三十二谷」と呼ばれ、

戦国時代にはその谷々に地侍がいて村々を守っていました。

三方地域は熊谷氏が有名です。

田上では江戸氏がいました。

みそみ地区には周囲を取り囲むように

山城跡があります。

若狭一円を支配する強力な大名がいなかったせいか、

谷の有力者が村人たちと一緒に、

自分たちの田畑を守っていたのでしょう。

それぞれの谷の人々は互いに交流があったようです。

谷々を隔てている山地を越える古道が残っています。

そういう古道歩きも「みそみトレイルクラブ」の

テーマの一つですね。

・・・・・

10:00常在院前の獣害策ゲートから林道に入ります。

Dscf8998写真左奥に若狭トンネルが見えます。

(このあと、どういう訳か画像が記録されていません)

10:15林道から右脇の古道に取り付きます。

10:25再び林道に出ます。小休憩。

     林道左脇から古道へ入ります。小さな尾根沿いに

九十九折れの道を進みます。

この道を通って、みそみ地域づくり協議会会長のT中さんのおばあさんは、

田上に嫁いできたそうです。小浜線が通る前だから100年以上前ですね。

10:35田上峠着

Dscf9004

楢の大木?の根元に地蔵さんがあります。その前には、

何かの字が刻まれている大きな石が倒れています。

Dscf9006

いかにも峠といった感じです。

10:45峠発、鳥羽谷無悪集落へ下ります。

T中さんは中学時代に自転車でこの峠を越えて、

田烏の海に泳ぎに行ったそうです。

みそみ地区70代畏るべしでんな。

こちら側は田上側より人の手が多く入っている感じです。

大きな砂防堰堤が2つありました。

堰堤から下は古道ではなく林道(荒れている)歩きです。

11:05無悪集落獣害ゲート着。

集落センター近くには古いお寺があります。

Dscf9018

小高い丘の上の宝物殿の中には観音様が祀ってあるそうです。

ここからは、朝のうちにデポしておいた車に分乗して、

同じ鳥羽谷の小原集落に向かいます。

途中に若狭梅街道若狭トンネル、

JR小浜線天狗山トンネルが見えます。

二つの谷の交流はこのトンネルができて、

古道は使われなくなったのです。

舞若道の橋脚が威容を誇っています。

11:20小原集落のお寺の横の林道ゲートの中に、

車を止めて峠を目指して林道を登ります。

10分ほどすると林道わきに庭園跡のようなところに着きます。

Dscf9025

朽ちかけた祠と標柱があります。(何て書いてあるかは読めませんでした)

ここからは古道歩きです。

杉林の中の九十九折れの道をひたすら登ります。

杉林がミズナラなどの林に変わってきて、

送電線の線下伐採であかるくなってくると峠はすぐです。

11:50小原峠着

峠には小さなお地蔵さんが祀ってありますが、

よく見ると頭部がかけています。(石の祠の中)

Dscf9030

落語に「幽霊の辻」がありますが、そこにでてくる

首無し地蔵を思い出してしまいました。

昼食は峠を鉄塔の方に登った見晴らしの良いところでとります。

私はコンビニのおにぎり2つとハイチュウでしたが、

T中さんには自家栽培のブドウ(ピオーネ)を、

Y口さんにはみかんをいただきました。

ごちそうさまでした。

鉄塔からはJR十村駅や保育所がよく見えます。

我が家も確認できました。

Dscf9037

12:40峠発

古道下り15分ほどで小さな沢におります。

山道は沢へおりる所が要注意です。

疲れが足に来ているので慎重に。

沢に下りると林道が来ています。

13:05林道ゲート着

岩屋不動教会の「お瀧中之院」があります。

ここからは岩屋集落の中を通って、

里道を2キロほど歩いて田上集会場に向かいます。

舗装された道は足や腰にきます。

この2キロが一番しんどかったです。はい。

13:50田上集会場着

車を出してくださったT原さん、T中さん、S水さん、

ありがとうございました。

みなさん、お疲れさまでした。

また、次回。

私のスマホは1万歩を越えていました。

じゃ、また。

2021年9月19日 (日)

東海道五拾三次 布絵展

Dscf8987N谷園のお茶漬けについているカード?

ちがいますよ、

これ布絵なんよ。

パッチワークで一針一針、

有名な安藤広重の元絵に近い色味の布を使っています。

全部で53枚。

十数名のみなさんがそれぞれの作品ごとに、

分担して製作されてます。

・・・・・・・

残念なことにこの作品展、

本日9月19日で終わってしまいます。

若狭町三宅にお住いのT井さんが代表をされている、

パッチワーク教室「アトリエ若草物語」さんの

第6回作品展です。

「もう、アンタ、いまごろ紹介してどうすんじゃ!」

ごめんなさいね。

でも福井県の嶺南地域に、

こういうサークルがあって、

質の高い作品作りをしている人たちがいるんだ、

ということを紹介できただけでも良しとして

ちょーだいな。

・・・・・・・

Dscf8988全部で55枚。

壮観でしたわ。

広重のこのシリーズを、

一堂で見ることができました。

N谷園さん、

知ってるかなあこの作品展。

・・・・・・・

あ、

会場で懐かしい人に出会いましてん。

20年近く前に、

小浜市の旧松永小学校に勤めていたころの同僚の、

A木先生。

「もう70やで。」

とおっしゃってましたが、

なんの、

現役のころのままの若々しいお姿でした。

それに比べて、

ワテはずいぶん老けたジジイに見えたでしょうな。

Dscf8989

んじゃ、また。

2021年9月13日 (月)

稲作ってどうなの?

私にはいろんな応援者がいるので、

助かりますわ。

玉虫さんだったり、

蝶々さんだったり。

実は秘書のふち子もいるんだけど、

あいつ、

最近全然仕事してないので、

困ったものです。(公民館長時代のアーカイブ探してください)

・・・・・・・・

Dscf8981

今日は朝から実家の稲刈りの手伝いでした。

上の写真のように見事に倒伏。

昨年まで減反で畑にしていたせいか、

肥料が効きすぎて藁が徒長。

コンバインの前で、

手や足で稲株を起こしてやるのだけど、

まあ普段使ってない筋肉を使うせいか、

しんどいのなんの。

早くから倒れていたので、

中にはこんな風に、↓

Dscf8983

芽が出たのもあって、

稲作って難しくて、

割に合わない仕事ですわ。

・・・・・・・

写っているコンバイン。

3年前に中古で40万円で購入したんだけど、

1ヘクタールしか作っていない実家では、

割に合いません。

おまけにクローラが劣化してきて、

交換10万円だって、

なんのために米作ってるんだか。

新自由主義の理屈では大規模農家や

法人企業に委託する方が効率的かもしれません。

でも、大規模農家でも法人組合でも、

稲作に携わっている誰もが、

「こんな買取値段では利益が出ない」

と言ってます。

・・・・・・・・・

不思議なのは、

そんな農業政策を推し進めている、

張本人の政治家連中を、

農家も法人組合員も一生懸命応援しているんですわ。

不思議。

・・・・・・・・

そういえば、

憲法9条を改悪して、

攻められる前に攻撃するんだという政治家を、

一生懸命応援する人たちを、

ワテは信用できません。

攻められないように何とかするのが、

政治家の仕事です。

なのに、

それには軍備しかない、

場合によっては戦争もやむなし、

と考える人たちがいるのが、

私には不思議なのです。

戦争が何も解決しないのは、

アフガンでよくわかったでしょう。

アメリカの軍事力をもってしてもですよ。

世界に誇る9条を持つ国です。

これをきちんと守る政治になってほしいですね。

・・・・・・

なんか話が変なことになってしもた。

夜に更新するもんでないな。

最近、

時間ができて新聞や読書が増えた分、

世の中のこと、

よく考えるようになってきましてん。

で、

つい熱くなってしまって・・・・・、

じゃ、また。

2021年9月 8日 (水)

泣いたり怒ったり

もう、

うちのオンさんったら、

ちっとも更新しないので、

アタイが代わりにするわね。

Dscf8937え?

アンタだれ?って?

アタイはタテハっていう蝶よ。

正確にはヒメアカタテハっていうらしいけど、

そんなことどうでもいいでしょ。

以前に玉虫のタマ蔵君も言ってたけど(7月12日)

このうちの庭は除草剤や農薬の臭いがしないので、

ちょくちょく寄ってんの。

・・・・・・・

いつの間にかパラリンピックも終わっちゃたわね。

うちのオンさん、

なんやかんやと開催に文句つけてたけど、

結構テレビ見てて、

時々感動しちゃって涙こぼしてたわよ。

でも、

パラの選手たちって、

生活どうしてんのかしら。

何か職についているのかしら。

・・・・・・

うちのオンさんも言ってたわ。

オリの選手って、

企業がスポンサーだったりして、

恵まれている人もいるけど、

パラの選手って、

コーチやガイドや介助する人を雇ったり、

車いすや義手義足だってお金がかかるじゃない。

パラの選手たちって、

きっと、

環境的にもハンディ背負わされてるのじゃないかしら。

障がいを持つみんなが、

無条件にスポーツを楽しめる、

そんな世の中になれば、

東京2020も成功だといえるんだけど、

自助努力、自己責任、貧富の格差容認のままではなあ・・・・

うちのオンさん、

パラの選手たちの姿を見て、

感極まって涙流しながら、

こんな国じゃだめだ、

この選手たちに報いる政治じゃないと・・・

って怒ってたわよ。

・・・・・・

泣いたり怒ったり、

へんなオンさん。

じゃ、またね。