« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月26日 (木)

ど根性ポピー

Dscf0745_2 なぜか、

国道の交差点の片隅に、

真っ赤な花。

車を止めて見に行くと、

ポピー!

けなげな姿に、

ちと感動!

・・・・・・

あ、

今はもう花は散っています。

この場所を知ってる人は、

よそ見運転しないでね。

なんたって、

信号のある交差点やよってに。

へい。

では、また。

2018年4月25日 (水)

総会開催!代議員の皆さんありがとうございました。

Dscf0742 みそみ地区には11の集落があって、

3人ずつの代議員が区長さんから選任されて、

19日の総会に集まってくださいました。

昨年の事業と今年の計画を審議してもらいました。

協議会の役員も2年目なので、

部会長さんが今年の担当事業を提案しました。

Dscf0743 会長さんをはじめ、

役員の皆さんはみんな、

無報酬のボランティアです。

年間にすれば相当な時間を、

地域のために使ってもらっています。

代議員の皆さんは、

とても肯定的に提案を受け止めてくださいました。

でも、以前、

「あの人たちは好きでやっている。」

「自分らで勝手にやってるだけ。」

と、

ある役員さんが聞いた言葉だそうです。

・・・・・・・

がっかりです。

・・・・・・・

私もそんなふうに思われているのかしら。

「館長とは、いい天下り先見つけたね。」

「給料もらってるんなら、もっと仕事しなさい。」

そう思ってる人もいるんだろうなあ。

私、

慣例では2年任期らしいですが、

いつでも辞めさせてもらっても結構です。

「私が代わりに館長やります!」

って言ってくれる人いないですかね。

お待ちしてます。

・・・・・・・

私はいいんです。

でも、

役員の人たちはじめ、

無報酬で地域のために、

自分の時間と労力を費やしてくれてる人たちを、

「好きでやってる」「勝手にやってる」

って、

哀しいです。

つらいです。

・・・・・・・・

では、また。

2018年4月23日 (月)

なんか、心配ですな

あちこちで、

真夏日のニュースが流れ、

みそみもトーゼン、

暑い先週でしたが、

4月15日は、

雨降りで寒い日でした。

そんな昔の話題?

いえいえ報告せなあかんことがありましてん。

4月15日。

Dscf0694 六号神社での神事です。

佐久間勉艇長とともに殉職した13名が祀ってあります。

神事の後は、

Dscf0696 音楽会があって、

Dscf0706 弔銃発射があって、

在日米軍のお偉いさんのスピーチがあったんだけど、

ちょうど、

シリアの化学兵器関連施設爆撃があったときなので、

どうしても、

この式典自体が、

いつか来た道へ・・・

みたいな気がして、

佐久間艇長が日本の軍国化に利用されるんじゃないか、

ちょっと、

不安です。

・・・・・

昨年もこのブログで報告したんだけど、

こんな責任感の強い、

優しくて誠実で、

専門技術や、科学技術に長けた、

優秀な人が、

もし、平和で幸福な社会実現のために、

生きて働いてくれていたら・・・

と思うと、

惜しくて悔しくてと思うばかりです。

戦争なんかのために、

どれだけの優秀な人材が失われたことか。

日本は二度と戦争しません!

と誓ったはずなのに、

なんか雲行きが怪しい。

日報問題でいよいよ心配です。

山崩れで夜を徹して救出作業している自衛隊のみなさんに、

どう申し開きするつもりなんだろう。

愚かな幹部たちのせいで・・・

財務省といい、文科省といい、

エリート、キャリア、幹部官僚は、

みんな、

佐久間資料館に来るべきだと思う。

この国を引っ張っていく人たちの

体たらくを見ていると、

なんか心配です。

では、また。

2018年4月14日 (土)

毎年ちゃんと・・・

19日は、

みそみ地域づくり協議会の総会です。

各集落から3名の代議員と、

役員が参加して1年間の計画を審議してもらいます。

私としては、

敬老会の持ち方が気になります。

ま、

先のことですから、

おいおい考えていけばいいのだろうけど・・・・・

Dscf0682 これ勿忘草。

わすれな草って読みます。

え?知ってた?

そら、失礼。

我が家の庭にいっぱい生えています。

毎年忘れずに、ちゃんと。

だから?その名前。

でも、

不思議なのは、

白やピンクもあったのに、

青ばっかりになってます。

青ってたくましいのです。ええ。

・・・・・・・・・

Dscf0691 明日、

我が区の春祭りでんねん。

今年は獅子舞の奉納で、

今、おしあげがありまして、

見てきたんどすえ。

明日、

私はいけないもんで、

残念ですが・・・・

でも、息の合ったいいお獅子でおましたわ。

元気ですとも、

我が区は。ええ。

では、また。

2018年4月12日 (木)

三十三間山の山開き告知です!

今日の公民館は、

おおにぎわい。

午前中は、昨年から大人気の、

元気体操教室。

Dscf0680 月1回ですが、

ここに来られることが、

健康の証(あかし)。

そして体を動かして、

さらに元気。

・・・・・・

その後、

46名が参加して、

歌おう会。

今回はみなさん一緒に、

お弁当を食べる日。

〇とわ屋さんのお弁当、

ちょっとうらやましかったです。ええ。

遅れて男性が一人参加しました。

歌おう会。いいですねえ。はい。

・・・・・・・・・

これ、今日の夕暮れの三十三間山。

Cimg1993 で、

告知ですねん。

4月29日、午前9時。

三十三間山の山開きにあわせて、

みそみ地域づくり協議会が、

下山してきた登山客の皆さんに、

ふるまい茶屋を開設します。

コーヒーとか紅茶、クッキーとかビスケットで、

おもてなしします。

「みそみ山道(トレイル)歩こう会」の

参加者も募ります。

ところで、

上の写真、

いつもとちょっと違います。

わかりました?

日付が入ってる?

カメラがCASIOのEXILIMだからです。

もっとほら、

肝心のほら、

写ってないでしょ。

例の、

あれ。

このブログの

常連さんなら

もう分かりましたよね。

え?

答え?

あかしませんとも。

ええ。

では、また。

2018年4月 9日 (月)

咲いてます。始まってます。

Dscf0622 梨の花です。ええ。

先週の撮影ですから、

今頃、

見ごろ。

Dscf0629 梨の花、

小学校、三十三間山。

とても「みそみ」地区らしい風景です。

・・・・・・

今年はなんか変な気候で、

梅の花が咲いてるときに、

桜も咲いて、

桃の花も咲いて、

梨も咲いてます。

農作業もいよいよ始まってます。

学校も始まってます。

Dscf0673 入学式、

およばれされまして、

来賓席に座らされましてん。

紹介の時に、

「新1年生、おめでとう!」

と声をかけたら、

「あ、サンタのおっちゃんや!」

覚えててくれました。

昨年、保育所にサンタ役で訪問したこと。

でも、

地元の保育所出身でない子もいるので、

気を付けないと・・・。

・・・・・

さ、

公民館もまずは、

19日の地域づくり協議会に向けて、

準備を進めなきゃ。ええ。

では、また。

2018年4月 4日 (水)

Dscf0610 これ、花びらでんねん。

桜の。

まだ4月4日でっせ。

満開宣言が2日。かな?

なのにもう満開=散り始め。

なんか、

むなしいわあ。

・・・・

公民館の桜、

家のカミさんの子どものころは、

まだ保育所はなかったって言ってたから、

まだ60年は経っていないと思います。

Dscf0609 でも、

かなり大きくて、

50年ぐらいは経っている老木だと思います。

この公民館が立つ前は、

〇コファームの資材置き場。

その前は南部保育所と児童館がありましてん。

私の娘らもこの保育所に通ってましてん。

そのころからずーっと。

毎年きちんと花を咲かせていた桜です。

そのころの面影はなくなっても、

桜だけは残っているんですね。

邪魔やから切ってしまえ。

にならない木なんです。桜は。

Dscf0613 植えた人の思い、育てた人の思い、眺めてきた人の思いが、

残すんだろうなあ。

・・・・・・・・

満開=散り始めの

華やかさと潔さが特別なんだろうね。

やましいことがあるから、

隠したり、

後ろめたいことがあるから、

改ざんしたり、

悪いことしてるってわかってるから、

嘘ついたり、逃げたり、ごまかしたり・・・

なんか、桜見てたら、

えらい人たちの潔くなさときたら、

どういう神経してるんだろ。

開き直って威張ってんだよ。

下々は黙ってろ。

さもなくば・・・・・

って圧力かけてんだから。

いつの時代の政治家?

思いませんこと?ええ。

ほんま、次から次へと・・・・

新年度始まって、

公務員の末端の最末端、でも、

行政の最前線で頑張ろうとしている人たちに、

もっと敬意を払ってもいいと思うけど。

待遇どうのこうのじゃなくて、

公務員のあるべき姿、

だれのために、

どっち向いて仕事をするのか、

あなたがたのその姿で見せてほしいもんですな。

・・・・

腹立つんです。

国のお偉方見てると。

ではまた。

んとにもう。

・・・・・・

ありがとね。

つきあってくださって。

じゃ、また。