« 2018年2月 | メイン | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月31日 (土)

刑事訴追の恐れ???

Dscf0591_2 桜並木の横を、

電車と競走するFIAT500。

いやあ、

役場へ行った帰り、

藤井駅の近くに来たら、

駅に止まっている125系電車。

明倫小学校の咲き始めた桜と、

写真が撮れる!

車をその辺の路上に止めて、

カメラをとって、(や、動き出したぞ電車)

安全を確かめて車を降りて、(む、早く早く)

カメラのスイッチON、(ああ、もうそこまで)

ファインダーのぞくと(ありゃ?真っ暗)

レンズキャップ、レンズキャップ・・・

構図を決め・・・・・(ああ、電車、電車・・・・)

で、撮れたのが上の1枚。

そ、

電車の後部がかろうじて入ったのであります。

・・・・・・・・

公民館の館長になって1年。

ほんま、

皆さんのおかげで、

なんとかようやくかろうじて、

1年が経ちました。

感謝カンゲキ雨嵐。

おいらのおつむはすってんてん。

(寅さんにかぶれてますな)

ほんと、

いいとこですわー。

「みそみの里」

いわばよそもんの私が、

地域の公民館の館長を務めてこられましたのも、

ひとえに、

ひとえでんな。

なんのこっちゃ?

どうでもよろしがな。

あ、で、

桜ね。

桜。

Dscf0584 桜なんてそこらじゅうにあります。

これ、佐久間勉艇長記念館。

石観世音さんの桜も

Dscf0585_2 うなぎ屋源与門さんの桜も、

Dscf0589 見ごろでっせ。

車に乗ってて、

あ、きれいやな。

で、

ひょいと車止めて、

しばらく眺めて・・・・

これがほんまの花見。

若狭町は桜、

いっぱいあります。

テレビのニュースで見なくても、

新聞見なくても、

自然はちゃんと教えてくれます。

人混み見に行くような花見なんて・・・。

マスコミはもっと大事なこと、

権力をちゃんと監視して、

きちんと正しく真実を報道してください!

ってもう、

ほんま、腹立つ。

ま、

刑事訴追のおそれは感じてませんが、

これからも、

言わせてもらいますとも。ええ。

・・・・・・

てことで、

1年間ありがとうございました。

では、また。

2018年3月29日 (木)

困ったもんです

P1080765 夕方、

公民館から帰ったら、

庭の桃の花が3つほど開いてましてん。

我が家の周りには、

実のなる木がありまして、

春一番に咲くのが、

P1080768 サクランボ。

今はもう盛りを過ぎています。

その次が桃。

で、

ブルーベリーにビックリグミ。

ユズ、レモンもあります。

・・・・・

どれも全く世話をしないので、

鳥に盗られたり、

虫に食われたり、

風に傷つけられたり、

肥料もやらず、

剪定もせず、

ほったらかしですねん。

それでも、

一応、

実をつけてくれるんですよねえ、この子ら。

けなげなもんです。

もっと世話してやれ?

いえいえ、

山の木を見てごらんなさい。

誰も肥料やりません。

だれも剪定してくれません。

鳥や虫や風や大雪もあるのに、

ちゃんと花を咲かせたり実をつけたり。

家の子らも、

素性は山の木と同じですやん。

その証拠に

ちゃんと

毎年、少しですが、

小さいですが、

味も???ですが、

実らせてくれます。

・・・・・・

季節って、

誰も何も言わなくても、

みんな、

身の回りの日常からちゃんと、

感じています。

有名どころの桜に、

うつつを抜かしているマスコミ。

桜なんてそこらじゅうで咲くんだから、

マスコミはマスコミらしく、

ちゃんと、

権力を監視してくださいってこと。

モリカケスパリニア、

ほっとくとうやむやでっせ。

もいっぺん言います。

ほっとくと、

そのうちみんな忘れます。

困ったもんです。

では、また。

2018年3月28日 (水)

バッテリーは3年で交換やね!

Dscf0580 公民館に、

外掲示板が新設されました。

本当はもっと左がいいのですが、

風が強いので建物の影にしましてん。

・・・

さりげなく写っている

アタシのFIAT500。

たまたま立ち寄った

榎本自動車さんで、

バッテリーがストンと落ちてしまいまして、

40年以上車に乗ってますが、

こんな切れ方初めてです。

今の今まで順調に走っていたのに、

警告メッセージもなく、

2,3回キーを回すと、

ガ、ガ、ガ、

そのうち

んともすんとも・・・・

怖いわあ。

Dscf0258 イタリアのじゃじゃ馬が

機嫌を損ねて、

なんか振られた気分。

・・・・・

役所は年度替わりで、

大変ですが、

地域はいつもと変わりません。

では、また。

2018年3月21日 (水)

備えること

Photo そ、神戸ですね。ええ。

行ってきましてん。

地域づくり協議会の役員研修をしなくてはいけなくて、

どんなことすればいいのかわからなくて、

昨年のことを聞いたら、

「京都の防災センター?みたいなとこへ行ったよ。」

ということだったので、

前から行ってみたかった神戸の、

「人と防災未来センター」で日程を組んでみました。

阪神淡路大震災の教訓を学ぶのもアリかなって。

で、

行ってみたら、

Photo_2 やっぱ、

地震って怖い。

で、

起こってしまってからでは、

人間は何もできない。

自分も近所も地域も、

役場も消防も警察も、

電線も水道管もガソリンスタンドも、

みーんなが「被災者」ってこと。

そんなんだから大事なのは、

「備えること」「減災」という考え方。

このセンターの主張がよおく分かりました。

・・・・・・・

で、帰りに神戸らしいところってことで、

はじめの写真のハーバーランドへ寄りました。

そしたら、

いやあ、世間て狭いよ。

中のショップでなんと、

三方中の校長先生にバッタリ出会いましてん。

偶然だけど、

すごい偶然。

・・・・・

せっかくの土曜日、

貴重な1日を

研修のために時間を使ってくださった、

みなさん。

ありがとうございました。

では、また。

2018年3月 9日 (金)

年縞ねんこう博物館?ができる!!!

年縞って知ってます?

「ねんこう」って読みますねん。

ええ。

知ってた?

ふーん。

若狭町か美浜町か

とにかく福井県の人でんな。

あるいは、

地質年代とか、

考古学とか、

とにかく昔のことに興味ある人なんかが、

おそらく知ってる言葉だと思います。

「ねんこう」と入力しても変換しませんもん。

ええ。

ねんで年、しまで縞。

これで年縞ができます。

・・・・・・

前置きが長くなりましたな。

久しぶりの更新やのに、

ええ加減にせえ。

と思いますでしょ。

分かってますがな。

本題。

Dscf0269 若狭町は水月湖の、

年縞という、

世界的に貴重で有名な、

歴史遺物の話を聞きに行ってきましてん。

そらもう、

すごい話です。

地質年代の基本となる年代を確定する「ものさし」、

3万年前から現代までの中で、

ある「遺物」がいつの時代のものであるか、

炭素14という元素を調べればわかるのですが、

それが、

何年前なのかということが、

この「年縞」の炭素14に合わせて確定するってんですな。

え?

何んのこっちゃわからん?

・・・

・・・

上の写真に小さくちょこんと座っておられるのが、

講師の北川先生です。

とてもチャーミングでお美しい女性ですが、

そんなことより、

話のほうが、

その中身が、

私、ちと、

びっくりぽん!

こんな貴重な、

世界的な学術研究の聖地が、

若狭町にあるってのに。

恥ずかしながら、

昨日初めて知りました。

三万年まえの姶良カルデラの大噴火の時の

火山灰を

私、

この指で触りましたもん。

「新燃岳(今噴火してます)の火山灰も年縞になりますかね?」

講演の後質問に行きましてん。

ニコって笑顔で、

「姶良や喜界カルデラと爆発の規模が違いますから・・・

 でも、元素レベルの分析だとわかるかもしれませんね。」

ちゃんと答えてくださって、

とっても嬉しかったですとも。

ええ。

では、また。

では、また。