« 我が家の庭① | メイン | あれから20年 »

2021年6月 6日 (日)

ほ、ほ、ほーたるこい

Dscf8689家の近くでね、

この時期、蛍が見られるんよ。

上の写真は、シャッター速度をバブルBで

20秒露光しました。

田んぼの排水溝沿いにずらーっと・・・、

そら、きれいでっせ。

・・・・

この場所はね、

毎年、農業法人の人が土手に除草剤を撒いたり、

周囲の水田では農薬も撒いたり・・・・、

ま、仕方ないのかもしれないけど、

でも、近くの湧水が流れ込んでいるので、

こんな風に蛍が生息できるんだと思います。

・・・・・

化学肥料、除草剤、農薬まみれの米でなくて、

「ホタルの里の米」って、

これ、付加価値にならないかなあ。

・・・・・

前回も家の桃ノ木のことを書いたけど、

なるべく人の手を加えない、

自然のままってのもいいんじゃない?

・・・・・

若狭町って縄文遺跡の鳥浜貝塚があるのよ。

縄文時代って、狩猟採集の時代で、

食料を求めて渡り歩いていた時代という印象があるんだけど、

7000年も定住していたんだよ、鳥浜の縄文人は。

鳥浜の縄文人が持続できた生活が7000年。

現代人はあと1000年ぐらいは大丈夫かな?

いや、

あと100年さえ危ういかもしれない。

核兵器のボタンが押された瞬間に、

おーしまい、

かも。

SDG’sがどうのこうのだけど、

持続可能な社会のための「開発」なんて、

なんだろうなあ。

自然を変える「開発」こそ地球滅亡への道だと・・・

蛍を見てたらこんなこと考えてしまいましてん。

何か?

じゃ、また。

コメント

コメントを投稿