地域の伝統守るのは
皆様、昨年はほ~~~~~っんとに、
お世話になりました。
ありがとうございました。
今年も、ほ~~~~~~んとによろしくお願いします。
てことで、
今日は元日。
朝からわが横渡区の新年会に、
当番なので出かけましてん。
え~~っと、
新年関係だけでなく我が区の当番は、
大みそかからの火焚き当番が30年ぐらいに1回、
新年会当番が20年ぐらいに1回、
伊勢講当番が15年ぐらいに1回、
春祭り当番が10年ぐらいに1回、
祭り幟上げ下げや、
施餓鬼当番、
ゴミステーションの鍵開け清掃当番、
念仏当番なんてのがほぼ1年に1回、
ありまして
結構、村落共同体の昔からの伝統を守るのも、
大変ちゃ大変です。
でも、大昔からみんなやってきたことが、
私の都合で崩れていくってのもなんなので、
せっせとこなしてますよ。ええ。
自分の都合を考えていたら、
面倒くさい伝統なんて廃れるの決まってます。
できる家はちゃんとやりましょうよ。
「家はもう年寄りやから当番は堪忍して。」
なんて言わなくても、
周りが配慮していくのも隣近所の、
ひいては自分のためだと思いますねん。
伝統行事はできる人が頑張ってやる。
できる人が楽しみながら、
負担感なく、
達成感あるようにやれれば、
いいなと思います。ええ。
上は岩屋の梨畑から北方向。
元日ウォーキングに行ってきましてん。
今年から週2か3で歩こうかと思って、
初めましてん。
いつまで・・・・・・
ではまた。
コメント