« 三十三間山の山開き~その2~ | メイン | ジュニアリーダーをよろしく!! »

2017年5月 2日 (火)

ブラ十村~その1

P1080343三十三間山の登山口駐車場の向かいに、

住吉神社があります。

ブラっと行ってきましてん。

獣害よけの柵をあけて入ると右手に石碑があって、

「久我内大臣」という人の歌が彫ってあるらしいのです。
(よく読み取れません)

説明板によると、

「法華経旨のこころを

法乃はる

乃遍の深山の

苔むしろ

まずいろいろの

はなぞふりしく」

とあります。

ワテには???ですがな。

で、ずーっと説明を読んでいくと、

なんでも、

明治の頃に、

この神社をふもとの闇見神社に合祀せよ、

とのお上の命令が下りたそうです。

が、

倉見の人たちは、

自分たちのご先祖様が守ってきたご神体本尊さんを、

お上の言うことなんか聞けるか、

と、

合祀したフリだけして、

ご神体本尊さんはこっそり神社に残して守ってきたそうな。

好きだなあこういう話。

なんていうか、庶民のパワーを感じません?

歴史って有名な人が作ってきたのでなくて、

この土地の、この土地に住んでた普通の人々が、

歴史を作ってきたんだなあって思いません?

・・・・・・・

で、

せっかくこんな山のふちに来たんだから、

山菜でもないかなと歩いてみたら、

猪がほりかえした跡やらがありますがな。

こらアカンと場所を変えると、

もうすでにゼンマイやらワラビは先を摘み取られたあとでした。

そりゃこんな集落のそばだもの、

地元の人がほっとくわけないもんなあ。

そりゃそーだ。

で、(また?)

カタクリの花!

P1080345_2
かと思ったけど、

なんか違います。

・・・・・・・・・・・・・

帰って調べたら、

イカリソウでした。

それから久我内大臣も調べたら、

あの「徒然草」に出てくる人だそうです。

超有名な偉い人でしたが、

晩年は認知症だったようです。、

鎌倉時代のことですが、

兼好さんの認知症の人を見る

眼差しはなんとなく温かいです。

久我内大臣さん、

認知になっても優しい振る舞いの人で、

(詳しくはネットでどうぞ)

すっきやなー。

ブラ十村でした。

では、また。

 

 

 

 

 

 

コメント

コメントを投稿