« 高浜おやジィーの会 | メイン | K田さん »

2019年1月14日 (月)

酒飲みの品格

ふふ~ん。

酔っぱらってまっせ~。

公民館から、

北斗七星を目印に、

畑の中の農道を歩いて帰ってきましてん。

いまどき星を目印に夜道を家路に・・・

こんな風流な酔っ払いっているか?

細い月が西に沈みかけ、

遠くの街灯や家の明かりはあるものの、

足元は真っ暗。

でもだいじょーぶ。

同行のE戸さんが懐中電灯で足元照らしてくれています。

この時期、雪もなく、晴れ渡った夜空には星がきれいなことったら。

公民館から自宅までは北方向。

ちょうど北斗七星がはっきりわかったので、

一回も道を外すこともつまずくこともなく、

帰れましたとも。ええ。

・・・・・・

途中で狐かなんかの化けた、

見め麗しい美女に会うこともなく、

かといって、

肥溜めに浸って、

いい湯だなあ・・・

なんてこともなく。

ほんと、

いい夜道でした。

あ、

今日はね、

公民館で地域づくり協議会の役員会と新年会がありましてん。

今年度残りの大事な活動について協議をした後、

簡単な新年会をしましてん。

タダの新年会では面白くないので、

三方のK茂栄と美浜のH瀬浦の利き酒をしました。

おちょこ1杯飲み比べて、

どっちがKかHかってやったんだけど、

全員

正解でした。

Kは甘口、Hは辛口、

見た目も香りも味も、

二つの酒ははっきりと違いがありました。

Dscf3792 値段はHの方が少し高いだけで大して変わりません。

私は普段は2Lの紙パック1000円ほどのH鶴〇を愛飲していますが、

ベルマークがついているだけの理由です。

〇は淡麗辛口ですからHとよく似ています。

だから普段は〇で十分満足しています。

でも、ハレの酒はだんぜん甘口のKです。

HもKも1升2千円。

とろ~りと甘い酒、これが日本酒でしょ。

大吟醸だの純米だのなんでわざわざ高い酒が好まれるのか?

私には???です。

昨日も尊敬する先生の叙勲祝賀会で、

大吟醸の酒が出たので、

たらふく飲ませてもらったけど、

おいしかったからか?

めったに飲めない酒だったからか?

後者に決まってますがな。トーゼンですがな。

だから、高い酒買える人、

高い酒を出してもいい宴会では、

そうかもしれんけど、

ふだん、庶民が愛飲する酒にそういう格付けはまったく必要なし!

そういう格付けして、

金持ちの味覚に左右されて、

「やっぱり、○○はうまい」

なんてやってるから、

地元の小さな地酒の蔵がつぶれていくんだと思います。

私、

新潟のK寒梅とか、

山口のDさいとか、

いろいろ講釈を聞きながら飲んだことがありますが、

地元のK茂栄のほうがよっぽど酒らしくておいしいと思います。

大吟醸なんてちっともおいしいと思いません。

淡麗辛口なんて水っぽいだけで、

なんでみんな祭り上げるんだろう。

・・・・・

ちなみに、
Dscf3795
1本2000円と500円の

輸入品の赤ワインで利き酒もしてもらいました。

結果は、

おいしいのは2000円で、

飲みやすいのは500円という、

わけのわからない結果になりました。

となりで飲んでいたSわさんは、

「ん万円のワインやとはっきりちがいがわかるのに。」

とつぶやいていました。

哀しいかな、

あたしには、ん万円のワインを差し入れする甲斐性はありませんでした。

・・・・・・

ことほどさように、

世の中のコーキュー品に対するうさんくささと、

ちやほやするブルジョワ連中の作り出す雰囲気に、

Aホか!!

言いたいですな。

格付け番組見ていて腹立ちましてん。

ん万円の牛肉とン千円の牛肉?

Aホか!

わたしゃン百円の牛肉でも年に1,2回しか食えんわい!!

マスコミに踊らされたらあきまへんでぇー!

では、また。

コメント

一杯入った方がよりおもしろいですな。酒飲みにはその感じわかりますわ。なんかぎしぎししたあたまに油をさした感覚で筆がすすむんです。あ、なんか関西弁か京都弁かわかりませんが感染しそうですわ。

一杯入った方がよりおもしろいですな。酒飲みにはその感じわかりますわ。なんかぎしぎししたあたまに油をさした感覚で筆がすすむんです。あ、なんか関西弁か京都弁かわかりませんが感染しそうですわ。

コメントを投稿