« 2018年9月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月31日 (水)

校歌

ブログ更新できなかったので、

いろいろ書きたいことあったのに、

なんや、忘れてしまいましたがな。

Dscf2999 10月26日のF新聞に、

越前市のU野谷さんが、

ハガキ水彩画の個展を開いた、

という記事があって、

ん?U野谷?

たしか、私の高校時代の同級生の兄上かな?

と思っていたら、

その、同級生のU野谷君からメールがあって、

案の定、兄上だと判明。

で、

私が玄関に飾っている、

Dscf2997 このハガキ。

同窓会に出られなかった私のために、

わざわざU野谷君が送ってくれたんです。

こういう粋なところがあるのが、

私の同級生で、

私ときたらまったく不義理ばっかりで・・・・

このハガキの絵がまた雰囲気あって、

これ見ると、

シューっと若返って元気が出るんですわ。

これですな。↓

Dscf2998 これがその兄上の作でした。

我が母校、

福井県立T高校ですねん。

上の方に校歌の歌い出しがが添えられています。

私、

高校時代はできそこないでしたが、

この校歌、

好きですねん。

「都に遠く雲閉ざす」

で始まるんです。

おいおい、どんだけ田舎なん?

さらに続けて、

「日野の盆地というなかれ」

でっせ。

歌い出しが思いっきりド田舎と落としといて、

しあかし、

山河はけがれていないし、

人も怜し(さとし)と、

しっかり讃えてくれるんですわ。

校歌でボロクソな歌い出しってあるかな?

4番まであって、

全部紹介できないけど、

どれもいいんだなあ。

佐藤春夫作詞で、

大中寅二作曲ですねん。

島崎藤村の椰子の実の作曲で有名です。

佐藤春夫の詩、

高校時代に読んだことあります。

今でも覚えているのは、

秋刀魚の歌かな?

ああ秋風よ、

心あらば教えてよ・・・・

秋刀魚苦いかしょっぱいか・・・・

っていうやつ。

全部覚えてないのが、

あたしらしいでしょ。

・・・・・・

ありゃ?

なんか長々と、

ごめんなさいねえ、

では、また。

あ、同級生のU野谷君って、

昨年の6月だったかな?

このブログに登場してます。

では、また。

2018年10月28日 (日)

敬老会がおわりました

Dscf2986 ここんとこず~~~~っと、

上の接続されていませんメッセージが出てきて、

どうしようもなかったんだけど、

なんかPCの方で勝手に更新するプログラムを、

私が、いいえ、とかキャンセルとか、しない、って

やってるからかなあ。

今やっと接続されたみたい。

・・・・・・・

で、

近況ですが、

やっと終わりましたわ。

Dscf2963 敬老会。

いろいろ準備して、

たくさんの人にお願いして、

確認やらチェックやら準備の変更やら、

あっち気ィ使うたり、

こっちに頼んだり、

とにかく公民館だけではできないことが多すぎて、

精神的にも労力的にも時間的にも、

きつかったですわ。

Dscf2940 でも、

盛り上げてくださった方々はもちろん、

参加してくださった皆さん方が、

とっても好意的に積極的に受け止めてくれて、

退屈な時間もたくさんあったろうに、

みんな喜んでくれたのが、

何よりうれしかったです。

Dscf2972 今年は2部制に分けて開催したので、

午前の部80歳以上「ますますお達者交流会」に約110名、

午後の部75~79歳「まだまだきばろう会」に約70名

の参加があって、

とてもよかったかな。

なんて思ってます。

ま、

スタッフの仕事量は昨年の2倍になったんだけど、

みんな文句ひとつこぼさず献身的に活躍していただきました。

なんか、

私一人だけイキッてたようで、

恥ずかしいです。

Dscf2980 会場正面左に、

さりげなく飾られた季節の花。

地元のお花のお師匠さんY田さんの作品ですが、

私もこんな存在になっていればよかったのに・・・・

出しゃばりすぎて、

勝手に疲れた今日のカンチョーでありましたとさ。

久しぶりに更新できて、

まずは、

めでたしめでたし。

では、また。

2018年10月 4日 (木)

若狭町小学校陸上運動記録会


Dscf2698
10月3日は若狭町の小学校陸上記録会でした。

私はみそみ地区の先輩教員のY村先生に誘われて、

競技役員として動員されました。

若狭町10校の5・6年生が梅の里小学校に集まりました。

開会式を見ていたら、

面白いものが目に入りました。

Dscf2705 背中のデザイン、何かわかります?

一瞬、ハイレグのおパンツ?

でも、着ているのが私の尊敬するM口先生だから・・・、

水の分子モデルなんです。

赤いのがOで、白いのがHです。

「これ、H2O?」と、

となりのT橋先生に聞くと、

「実際の分子の5億倍?10億倍、20億倍の大きさかな?」

と教えてくれました。

次に目に入ったのが、

Dscf2706 おなじみの梅ポロシャツ。

花びらの芯、白いのは

三方五湖の形です。

私、

紺とエンジの2着もっています。

もちろんこの日は、紺を着ていきました。

Dscf2707 燃える心は夢を現実に?

てなことでしょうか。

燃って字を「ねっ」と読むようですが、

私初めて知りました。

左上の炎のデザインかな?

素敵でんな。

・・・・・

あの、記録会は?

そだそだ、

選手宣誓が、

はきはきとしてて、

よく通る声で、

一生懸命な気持ちが伝わってきて、

感動しましたな。

Dscf2709 名前が、

私の娘と同じ読みなので、

ちょっとうれしかったな。

あとで、

字も読みも同じ名前の娘を持つ、

M宮先生と、

「よかったね。」

と喜びあいましたとも。ええ。

え?

なんで?

名前、関係ないっしょ!

そらそうですが。

で、競技はどうなん?

私は、

計時係で8人が2個のストップウォッチをもって、

1人の選手を2人で計時します。

私は4・5着の子を測るのですが、

1,2位が目の前通り過ぎて、3,4,5、と、

4と5の時、右手、左手のボタンを押します。

もちろん同時の時もあるし、

3着の子より早いタイムもあったりします。

なので、前後の係の人の数字と調整します。

結構ファジーな部分もあります。

そもそも厳密な計測は人力では不可能です。

なので100分の1秒は切り上げです。

例えば、16秒91は、

17秒0になってしまいます。

しかたありません。

ずーっと、

私が新採用のころから、

まだアナログの、

ゼンマイ巻きのストップウォッチのころからの、

やり方です。

・・・・・

退職して3年たちます。

あの時2年生、3年生だった子たちが、

大活躍していました。

Dscf2699 みんな、

すらっと背が高くなって、

面影を残す顔つきもすっかり高学年です。

今でも朝ランニングやってるのかな?

赤いジャージがとても目立っていました。

入賞どうのこうのより、

一生懸命、

必死で、

最後まで力を抜くことなく

がんばっていて、

今思い出しても、

目頭熱くなります。

目が合うと、

「あ、前のコーチョーセンセ。」

ニコっと笑いかけてくれたり、

ペコっとおじぎしてくれたり、

小さく手を振ってくれたり・・・

そんな元教え子を近くで見られたのは、

役得ですな。ええ。

・・・・・・・

計時係はスタート位置から、

100メートル近く離れていますが、

「位置について」の合図で、

いっせいに、

「おねがいしまーす。」

の掛け声、ちゃんと聞いていますから。

8人の計時係の先生方も、

一斉に集中モードに入ります。

絶対に適当にできません。あの声聞くと。

・・・・・・・

Dscf2713 もうひとつ感心したのは、

観客の保護者の皆さん。

よその学校の子どもでも、

一生懸命声援を送ってくれていました。

特に第4コーナーの皆さん。

持久走の時なんか、

トップから最終ランナーまで、

いや、最終ランナーの時の方が声援や拍手はすごかった。

世の中、

こんな人たちばかりだといいのに・・・

つくづく思いましたとも。ええ。

では、また。

2018年10月 1日 (月)

ありがとう、コスモス

Dscf2692 雑草に負けずにけなげに咲くコスモス。

7月に地域づくり協議会とフラワーズと泉水会の

皆さんがまいた種が、

やっと花開きました。

国体で訪れた県内外の皆さんを歓迎するために・・・、

が目的でしたが、

ずーーーーーーっと、

のどに小骨が引っ掛かったような疑問がありますねん。

歓迎って?

遊びに来る人をなんで私が歓迎しなくちゃいけないの?

あ、スポーツや文芸、美術などなどすべて遊びなんよ。

やってる人が自分の楽しみのためにやってるだけで、

それに共感する人やら、(例えばその競技を自分もやってるとか・・・

 その種目をみるのがすきだとか・・・)

直接お金を使ってもらえる人は別だけど、

一般の何の関係もない人たちも、

無理やり応援、歓迎しなくっちゃ、

と言われるとちょっとね。

みんなが一つの方向に向かって、

感情的になって突っ走るのをみると、

どうもおかしいぞーって見てしまうのが、

私の悪いくせかもしれません。

F新聞もKF新聞も、

県庁も役場もこぞって、

ましてや普段は授業内容やら指導時間やら指導方法まで、

細かく指導しているはずの教育現場まで、

貴重な授業を割いて応援にいかせるなんて・・・・

野球が嫌いな人だっているでしょ??

サッカーやバレーや卓球や水泳や体操だって、

あれ、

遊んでるんですよ。選手の皆さん。

好きな人は見に行けばいいし、

応援しに行けばいいと思います。

興味ない人まで・・・・

って思いません?

(コスモス街道の画像が挿入されません・・・なんで?)

でも、

梅街道のわきに、

雑草に負けずにけなげなコスモスの花を見ると、

あれ、

国体やインバウンドじゃなくて、

地元の住民、

仕事でここを通る人たち、

生活してる人たちが、

普通にきれいやなー、

って感じてもらえる人たちのためになってるなら、

よかったなあ。

コスモスありがとうって、

すなおに思いますとも。ええ。

では、また。