« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月27日 (水)

もっと便利なソフト?アプリ???

公民館って、

よく人が来てくれるんですよね。

今日は午前中に、

「広報わかさ」のF田さんが、

記事の確認でT中さんと協議。

T中「この、毎日っていうのは、削ってください。」

F田「そらそうですね。毎日では、いかにもって感じですもんね。」

ぐらいの内容だったはずなんだけど、

2時間近く話が弾みましたもの。

まあF田さんの話が面白いのなんの。

町会議員時代の話なんて、

そら興味深かったでんな。

それに次号の広報のゲラというか、

第1稿見て、

愕然。

表紙の写真が、

私の作る公民館広報「みそみ」とほぼ同じ写真。

特集も懐かしの写真展から。

先に出るのが・・・・

ま、広報のプロにちょっと近づいたかな、

って、ちょっと安心。

・・・・・・

で、

午後になってからは、

その広報のK合さんがきて、

さらに記事の詳しいチェック。

ここからやっと、

今回の話題になりました。

って今までのF田さんのくだりはなんなん。

ですが、

そのK合さんが持ってきたPCの、

記事を作るソフトが、

いいなあ。

なんか、サクサク打ち込んでんですよね。

わたし、

広報はワードで作ってます。

Photo_2 なんか、ぼけた写真でんな。

そら公表前に出すわけには・・・・

広報わかさのゲラ画像もありますが、

そんなん出しませんて。

で、

そのK合さんが、

「え?ワードで?」

びっくりしてました。

私が感じている不便さなんか、

チャンとわかってくれてました。

K合「もっと便利なソフト入れてもらったらどうです?」

私「こんな古いPCに今更・・・・。」

って答えましたが、

ソフトって高いし、

スマホだって使いこなせるか心配なのに、

新しいソフトなんて・・・・

それこそ、

Win_20171227_23_16_44_pro_5 はい、

猫に小判。

きっと、

PCに腹立ててしまうでしょうね。

では、また。

2017年12月26日 (火)

JR十村駅100歳おめでとう

P1080669開始前の会場ですねん。

まあ、良いお天気で、

今年最後の行事。

ほんとによかった。晴れで。

P1080676 左のT中会長の挨拶、I原課長の開始の挨拶の時は、

ごらんの人出。

用意した風船はあっという間になくなり、

P1080685 サンダーバードやってきて、

P1080690 高浜、おおい、小浜、若狭、美浜、敦賀のゆるキャラマスコットと、

県のゆるキャラ「はぴりゅう」と子供たちの記念写真も、

終わって、

なにもかもみーんな終わったときは、

どっと疲れました。

事故がないように、

みんながトラブらないように、

やってみなくちゃわからない、

いろんな不安や心配から解放されて、

今、

ほっとしてます。

ええ。

では、また。

2017年12月22日 (金)

御親切に、どうも~。

今日届いたダイレクトメール。

「毎月のご利用料金がずーっと

 月々1000円~」

ふ~ん、

「スマホに換えると1000円」

でええんか。

思うでしょ。

開けてみると、

※印のついた小さな但し書き。

んなもん読みませんて。

「歩数計アプリがついてます」

何でもかんでも数字で示せってか?

「ちょっとした空き時間にゲームを!」

おいおい、

空き時間こそのんびりしたいんだぜ!

「地図アプリもついてます」

こっちかな、あっちかな?

迷いながら、不安も背負いながら、

時に誰かに道尋ねながら、

ようやくたどり着けたときの感動が旅のだいご味じゃないんかい!!!

「デジカメ並みのきれいな写真!カメラ機能」

ん。

これはいいね。

・・・・・・

あと、

シェアパックたらパケットパックたらカケホーダイプランたら・・・

何のこっちゃわかりません?

・・・・・

結局、

最初の「月々1000円~」が

眉唾。

イチヨンパ、とかも気になってたけど、

結局は、「※」印とか「~」とか「〇〇オプション」とかで、

1000円では済まないのが、

このギョーカイなんでしょね。

だまされへんでぇ!

では、また。

2017年12月21日 (木)

みそみおでん

P1080656これ、

こんにゃく芋でんねん。

私まだ見たことありません。

毎日お昼ご飯を食べに帰っています。

その間にI上さんが持ってきてくれたそうです。

私がいなかったので、

M上主事さんが写真に撮っておいてくれました。

実は、

今朝早くから、

I上さんはじめ4人の、

「みそみこんにゃくクラブ」(勝手に私呼んでます)

が手作りこんにゃくを作ってくれました。

皮向いて刻んで茹でてすりつぶしてこねる。

P1080649 こねて

P1080650 こねてを、

1時間以上。

型に入れて、

茹でます。

P1080653 水にさらしてできあがり。

準備から後片付けまで、

たっぷり5時間。

お昼までに作りあげるには、

そら朝早くからじゃないとできませんな。

このこんにゃくに、

岩屋特産グループが作る地産みその

味付きみそ「鉄火みそ」をつけて

ふるまいます。

23日十村駅開業100周年イベントで。

みそみ産のこんにゃくと、

みそみ産の鉄火みそ。

名付けて、

「みそみおでん」

どう?

では、また。

2017年12月20日 (水)

記憶が消えないうちに

今日ね、

お昼にE戸さんから電話がありましてん。

「センセ言うとった写真やけど・・・」

「いろいろ探したけど、ありませんでした。」

という電話です。

十村駅の写っているいる古い写真を探してみる

と言っていてくれたE戸さんでした。

このE戸さんの返事の電話があったのがお昼なんです。

その夜、

E戸さんのお父さんの訃報を伝える有線放送がありました。

え?

電話での様子は、

まさか父上が・・・・

そんな感じは全くありませんでした。

・・・・・・

戦後の、

昭和の良き時代の記憶が

また一つ消えました。

十村駅100周年記念イベント、

ひとつのきっかけになれば、

そんなこと思いましてん。

では、また。

2017年12月18日 (月)

100年前の日本は・・・

P1080638 1917年大正6年12月15日

旧国鉄小浜線は、

敦賀・十村間が開業した日です。

ちょうど100年前。

ヨーロッパでは第1次世界大戦があって、

1919年にはパリ講和会議でベルサイユ条約が締結されました。

戦争への反省の中、

軍縮へ向かう機運が高まる世界情勢でしたが、

日本は軍国の色をいよいよ濃くしていく時代でした。

十村駅開業の15年後の1931年、

満州事変が起ってその後、15年間日本は戦争の時代になりました。

十村駅ができたとき、

みそみの人たちは十数年後に、

国がどんな状況になっていったか、

誰が予想できたでしょうか。

誰も考えなかった、想像しなかったからこそ、

悲惨な戦争になっていったのです。

十村駅の開業100周年イベントは、

今後

10年後20年後の日本を思いやる機会でもあってほしいと、

私は思っていますが、

・・・・・・・・・

で、

写真は12月16日、

地域づくり協議会長のT中さんと、

みそみ倶楽部のN江会長が、

駅舎の清掃をしているところです。

・・・・・・

掃除しながら考えましてん。

数ある無人駅の中で、

この十村駅が、

きれいな駅として知られる駅になったらいいなあ。

その地域の地域性をみる(計る)には、

無人の公共施設をみると、

よーーーーーくわかりまんがな。

ね。

では、また。

2017年12月15日 (金)

どうしたものやら・・・

いったいどうするつもり?

いや、

自分で請け負っておいて、

どうこうする見通しのないまま、

引き受けてしまうってこと、

ありません?

Dscf1633 今日ね、

近所の保育所のスライド上映会がありましてん。

ま、50人は来てましたな。

私もちょこちょこっと見させてもらったんですが、

子供たちのけなげな表情見ていると、

感極まりまんな。

ええ。

・・・・・・・・

それで思い出しましてん。

サンタの件。

昨年もやったんだけど、

今年も頼まれましてん。

22日にこの保育所で、

ワタイがサンタやりまんねん。

なんでか知らんけど、

現役の最後の年と、

去年と2回やりましてん。

で、

今年もでんねん。

ま、

相手が子供やから、

子供だましの手品やら話やら、

それでいいのかなあ・・・

悩んでますの。

どうしたらいいものか。

ま、

後先考えないで、

なんでもほいほい。

の報いでんな。

どしましょ?

22日。

では、また。

2017年12月14日 (木)

少子高齢化がなんだ!

いやあー、しかし、

感心ですわ。

なるほどねえですわ。

昨日ね、

「ミニすく」といって、

保育所へ行く前の、

小さい赤ちゃんとそのお母さんたちが来る

集会があったんです。(以前のこのブログ参照)

夏は7,8組ぐらい来ていたのに、

11月は1組、

そして昨日は2組なんです。

しかも、

昨日はいつもの母子保健推進委員さんたちだけでなく、

食生活改善推進委員さんたちも、

手作りおやつやおにぎりも出してくれる日です。

動員とか割り当てとか、

近所のコネとか、

告知や広報をきめ細かにすればいいんだろうけど、

そんなのしてないからかなあ。

・・・・

Dscf1627 これ、

今日の午前の元気体操教室。

毎回30名以上の大盛況。

そして、

午後は月1の「歌おう会」

これも30名以上の大盛況。

今日は今年最後、

みんなでケーキもいただいたみたいで、

私にも、

Dscf1629 ほら、差し入れ。

おいしかったー。

・・・・・

やっぱ、

少子高齢化の現実を

ちょっと感じましたわ。

そして、

働くお母さんたち、

育児で大変なお母さんたち、

そんなお母さんたちに、

心から、

がんばらなくていいから、

がんばってね。

思いましてん。

こどもが

地域の宝なら、

若いお母さんも、

宝やと思います。

H田さん、Sわさん、

2組の母子見送って、

心から思いました。

よう嫁いできてくれました。

よう産んでくれました。

では、また。

2017年12月13日 (水)

駅・・・なんか懐かしい

P1080587 jR小浜線の十村駅ですねん。

大正6年1917年、

みそみの里に鉄道がきました。

100年前の人々がどんな思いで、

汽車を迎えたのか、

ただ、

それ以来、

この駅舎は、

ずーっとこの地域で人々を迎えてきました。

この夏、

役場のI田さんとU野さんが公民館に来て、

100周年のことを初めて知りました。

私、

この地に来て30年。

ま、よそもんだったけど、

いろいろ話を聞いたり、

調べたりして、

駅舎の100歳をこの地域の人たちと

祝いたいな、

そんな気持ちになりましてん。

誰がとかどこがとか、

なんでとか、

そんな理由付けって必要?

P1080588駅舎とともに、まもなく100歳を迎える

石田商店雑貨部のご当主が、

「昔のまんまの建物です。うちは十村駅あってのものですから。」

とおっしゃっていました。

そして、

イベントに来た人の抽選会の商品に、

100円券を提案したら、

手をたたいて賛同してくださいました。

・・・・・・・・

駅って、

人生の転換期の、

あるいは

新た人生の出発点になった人も多いんじゃないかな。

では、

また。

2017年12月11日 (月)

総合戦略課

今日は家に帰ってきたのが、

10時過ぎ。

あ、夜のね。

役場の総合戦略課の、

美女2人と

みそみ地域づくり協議会自治部会の

会合があったんです。

すごいでしょ。

ソーゴーセンリャク課。

「戦いの段取り」を「戦略」と解すれば、

役場は何と戦っているのでしょう。

その答えが

何となくわかってきましてん。

この時代、

地域が元気でいるためには、

決められたこと、

前例があること、

ただ何となく予算が付いたからやる、

ではなくて、

0から何かを作り出すこと、

それはまさに、

戦いなんです。

Dscf1625 今準備を進めている、

JR十村駅開業100周年記念イベントも、

当初の計画にはなかったもので、

予算もなければ、

年間事業計画にもなかったことです。

役場は自分たちだけではできないことをやらなければいけないことが、

多くなってきたのです。

役場の職員だけでやれる仕事だけやっていれば、

いいのではないのです。

予算がとか、

金がとか、

誰がとか、

戦いのための材料がなかった場合、

戦いのしようがないでしょ。

そんなとき、

どうすれば戦いができるか、

人と予算をどう確保するか、

人々の共感をどうつかんでいくか。

こういうのが戦略なんです。

・・・・・

今日の会合で、

その総合戦略課の女の子がね、

ぼそっと、

「予算は〇〇つきました。」

って言うんですよ。

当初よりもずっと多い額ですねん。

ああ、この子、

がんばってんな。

戦ったんやな、

思いましたもん。

・・・・・・・

あ、写真はね、

十村駅舎をどう利用するか、

視察しているみそみ地域づくり協議会の

会長と自治部会長。

がんばって戦う人たちと

一緒に館長もちょこっと戦いまっせー。

負けてられませんて。

中島みゆき「ファイト」

の世界でんな。

では、また。